皆様は、コーヒーをどのように選んでいますか?
生産地?
焙煎度合い?
挽き方?
風味?
品種?
などなど。

まずは、好みから言いますと、焙煎度合いにて、
「酸味と苦味のバランス」 はきまります。
豆を焼けば焼くほど苦味が強くなります。
「浅煎りは酸味が多め、深煎りは苦味が多め」
・酸味のきいた、アメリカンコーヒーが好きであれば、ミデイアムロースト
・珈琲本来の苦味が好きであれば、イタリアンロースト
のようなイメージです。
または、よく耳にするでしょう、
生産地!!
日本の珈琲の約80%は、セントラル・アメリカまたは、サウス・アメリカの珈琲となります。よく買う珈琲の裏に生産地があります。
生産地:ブラジル、グアテマラ、ペルーなど
豆:オリジナルブレンド
よく考えてみて頂けるとわかると思いますが、
一体、どこの農園がどの様な手法で栽培、管理、焙煎をしているのかは、ほとんどの市場のコーヒーは、実は不透明です。
農園はどのくらい使ってあるの?
栽培から収穫までどのくらいかかって、どのようにして豆を選別しているのか、、、
等など。
日の出珈琲は、
誰が、どのような栽培方法で、どのようにして最終商品になっているのかを明確にすることによって、お客様に信用と信頼をお届けしております。

どこ?:ベトナム ラムドン省 ダラット
だれ?:日の出提携農園
どの様にして?:無農薬栽培(オーガニック)
焙煎は?:ミディアムロースト・ヘーゼルナッツ独自燻製焙煎技術採用
挽き方は?:ミディアム(中挽き)
豆の種類は?:モカ種豆(80%)、アラビカ種豆(20%)
特徴は?:モカ種豆は、通常のコーヒー豆の約半分(50%)のカフェイン量
更に、洗浄プロセスにて、30%~47%のカフェインを除去して、
カフェインレスコーヒーの開発を行っている。
そのコーヒーの商品名は、KAORU MOKAとなります。

信用を信頼とお届けするコーヒー
日の出珈琲
